スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
いきなり有名人?2011-09-06 Tue 09:00
夏休みが終わり、登校日一日目のこと。
いつもなら「かったるいな・・・」と朝の弱いちびこがどんよりしながら登校するはずが、この日はいつもより5分も早く夏休みの課題一式を持って学校へ向かいました。 どうしてかって? この日の朝会、夏休み中に行われた学童記録会の表彰式があるからなんです! 昨年、先輩が名前を呼ばれて壇上に立つのをみて憧れたんだそうです。 「今年はちびこが絶対乗る!」それを合言葉に大会に望みました。 朝礼前、水泳部の監督から壇上にあがるまでの注意事項やら何やらで打ち合わせ。 きっとちびこのことですからにやけが止まらなかったと思います ![]() だってさ~うれしいもんね ![]() ちびこが表彰されたのは ・200m個人メドレー 優勝! ・100m自由形 2位! ・200mリレー 6位入賞! の3つ。 その中の優勝にはメダルが贈呈されました! 校長先生の粋なはからいで、メダルは全校生徒にみせてから渡したんだそうです。 陸上部との合同表彰式でしたが、メダルというか1位を取ったのはちびこだけ。 何回も前にでて後ろに下がって・・・と賞状をもらう姿はかなり目立ったようです。 今までちびこを知らなかった子達も、廊下でうわさをしたりちびこが知らないところで「あ!メダルのひとだ!」といわれるようになったそうです。 クラスのみんなはちびこの休みなしで頑張っていることを知っているので、みんなで祝福してくれたそうです。 ちびこがかわいがっている1年生の友達は、表彰された種目をちゃんと覚えお母さんに帰宅後開口一番で報告してくださったそうです ![]() そんなちびこの親の私にもメールや電話がひっきりなしに届きました! 「ちびこちゃん!今日表彰3回もされたんだって!」 「おめでとう!」 「サインくれ!」 こんなにちびこを応援してくれている仲間がいることに、感動です。 でも・・・当の本人のちびこの帰宅後の開口一番は・・・ 「お母さん!メダルさ、1位だったのに銀色ってどういうことだ!」 でした(笑) 教育委員会さん・・・ 優勝した子に贈るメダルはやっぱ金でしょ・・・ 来年は金のメダルを作ってください・・・ |
コメント
ちびこちゃんおめでとう!
すごいね~ 表彰されるところ見たかったなぁ... でも 確かに金メダルだよね~ なに考えてるんだぁ? ↓ 強くなるとライバルも妬むやつも居るさ! でも そんなの負けないで 自分信じて努力を惜しまない。 それでいいんだよ。 妬む人ほど努力してないから 自信ないんだよね。 だから 気にしない! 悔しかったら 練習しろ!ってね。 ちびこちゃんの努力 知ってる人た~くさんいるんだから! 会津にもいるからね~
いや~おめでとう♪
関西にもいますよ!応援団! ホントなんだかお兄ちゃん(ホントはおっさん)まで嬉しくてニヤニヤしてしまいます。 やっぱ、金でしょ!! でも、銀色は「上品な色」とされてますんで良しとしましょう(笑)
いつも応援ありがとうございます!
私も表彰見たかった一人です。 水泳の大会たくさん参加するのに、表彰式のあるのはほんの数回。 それのほとんどは6年生が占めているので、今回のは本当にうれしかったようです。 ねたんだ仲間も決して努力をしていないメンバーではないんです。 親が知らず知らず子供にプレッシャーをかけるので、子供はそのイライラの矛先をライバルにむけるんだと思います。 切ないことなんですけどね。 勝って負けて・・・それを経験して親の知らないところで子供って成長するんだと思うんですけどね。 暖かいお言葉うれしかったです! 2011-09-07 Wed 22:22 | URL | まめたん [ 編集 ]
関西応援団・・・うれしいです!その言葉!
銀のメダルもまあちっちゃくて(笑) VICTORYと書いてはいるものの、いまだ「なして銀?」と納得がいかないまめたん一家です。 でもまあてるさんの言葉で「よしとしよう!」ということになりました。 応援ありがとうございます! 2011-09-07 Wed 22:29 | URL | まめたん [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|